豊田市の高級きもの専門店 柏屋呉服店
RAKUTOのブログ~2016年2月
染と織~柏屋呉服店~
2016年02月02日 08:51
当社が経営する
脳科学学習塾RAKUTO豊田校
のブログ更新情報も載せてます。大人も子供も楽しめる内容になっていますので、ぜひのぞいてみてください。
2016/2/29
人口が日本で5位に~いったいどこの市町村?
2016/2/27
アインシュタインの宿題~重力波ってなにもの?
2016/2/26
アインシュタインの宿題~相対性理論ってなにもの?
2016/2/25
三重県が日本一~いったい、どんな冬野菜?(その2)
2016/2/24
三重県が日本一~いったい、どんな冬野菜?
2016/2/23
みんなのマインドマップ~東北・北海道地方(小学5年生)
2016/2/22
アメリカの救助ロボット~お手本にした生き物は?
2016/2/20
小澤征爾さんがグラミー賞~小澤さんってどんな人?
2016/2/19
小澤征爾さんがグラミー賞~グラミー賞ってどんな賞?
2016/2/18
新東名高速道路~奥三河ってどんなところ?
2016/2/17
新東名高速道路~いったい何がよくなるの?
2016/2/16
みんなのマインドマップ~日本の気候(小学4年生)
2016/2/15
昨日はバレンタインデーだったね~チョコレートの材料は?
2016/2/13
北方領土~ロシアと日本の関係は?
2016/2/12
北方領土~島の名前が読めないよ!?
2016/2/11
ゾウが窮地~モザンビークでは半減!?
2016/2/10
がんばれからあげクン~いったいどんな発電方法?
2016/2/9
みんなのマインドマップ~ひと房の葡萄(小学1年生)
2016/2/8
寒い冬には、猫バンバン!?
2016/2/6
沖ノ鳥島を守るんだ~なんでそこまでして守るの?
2016/2/5
沖ノ鳥島を守るんだ~日本にはどんな島があるの?
2016/2/4
沖ノ鳥島を守るんだ~そもそも島ってなんだっけ?
2016/2/3
空飛びクジラ~その正体は?
2016/2/2
みんなのマインドマップ~手袋を買いに(小学3~4年生)
2016/2/1
××の日が、××××の日に~いったい何の話?
2月のホップ理科は、『日本の農業』。
一毛作に二毛作、促成栽培に抑制栽培。
歌の歌詞には難しい言葉が飛び交いますが、それでも楽しいRAKUTOのレッスンです。
ステップ理科は、『消化管』。
こちらも、歌が大人気。
アミラーゼ、トリプシン、ペプチターゼ、リパーゼ♪
酵素の名前が、教室中になり響きます(^^♪
⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
関連記事
RAKUTOのブログ~2019年5月
RAKUTOのブログ~2017年3月
RAKUTOのブログ~2019年2月
RAKUTOのブログ~2019年1月
RAKUTOのブログ~2018年12月
RAKUTOのブログ~2018年11月
RAKUTOのブログ~2018年10月
Share to Facebook
To tweet