RAKUTOのブログ~2017年6月

染と織~柏屋呉服店~

2017年06月02日 11:32

当社が経営する脳科学学習塾RAKUTO豊田校のブログ更新情報も載せてます。大人も子供も楽しめる内容になっていますので、ぜひのぞいてみてください。

2017/6/30標高日本一の小海線~いったい何をアピールしよう?
2017/6/29梅雨の花といえば・・・紫陽花って、どんな花?
2017/6/28ハスがとつぜん消えちゃった~いったい、なぜ?
2017/6/26みんなのマインドマップ~やまなし(小学2~4年生)
2017/6/24初確認の外来種~ヒアリって、どんなアリ?
2017/6/23世界遺産のヘンダーソン島~あれがたくさん流れ着いちゃった!?
2017/6/22養殖ウナギのナゾ~オスメスどっち?
2017/6/21愛知県のマンホール~どんなデザインがいいと思う?
2017/6/19みんなのマインドマップ~節足動物(小学3年生)
2017/6/17バイオミメティクス~人工衛星に応用されそうな生き物は?
2017/6/16国内産のジャガイモ~なんで減っているの?
2017/6/15農業産出額日本一~どこの市町村?
2017/6/14祭ばやし、縞無双、夏のだんらん~なんのくだもの?
2017/6/12みんなのマインドマップ~ベストテン川(小学4~5年生)
2017/6/10東海地方が梅雨入り~なんでこんなに雨がふるの?
2017/6/9体力日本一~いったいどこの都道府県?
2017/6/8蒲郡に8月開業~いったい、どんなホテル?
2017/6/7夏は白く見える葉~いったいどんな植物?
2017/6/5みんなのマインドマップ~農業(小学5~6年生)
2017/6/348年ぶりのナメクジウオ~いったいどんな動物?
2017/6/2プールの水をぬいたらあの生き物が~いったい何がいたの?
2017/6/1日本人が大好きな”あれ”~今、外国でも大人気!


今月のホップ地理は、『プランクトン』。
顕微鏡を使って、小さなものをどんどん大きくしてみよう。
すると、今まで見えなかったものが見えるようになってくるよ。
水の中にたくさんいるはずのプランクトンも、そんな小さな世界の住人だ。
今月は、みんなでミクロの世界を楽しもう♪








⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら

関連記事