RAKUTOのブログ~2017年11月

染と織~柏屋呉服店~

2017年11月02日 11:06

当社が経営する脳科学学習塾RAKUTO豊田校のブログ更新情報も載せてます。大人も子供も楽しめる内容になっていますので、ぜひのぞいてみてください。

2017/11/30イギリスを走るバス~いったいどんな燃料を使っているの?
2017/11/29右利きと左利き、多いのはどちら?
2017/11/27みんなのマインドマップ~近畿地方(小学6年生)
2017/11/25鉄道で事故多発~シカ目線のナイスアイデアとは?
2017/11/24鉄道で事故多発~シカは線路で何をしているの?
2017/11/23鉄道で事故多発~衝突した動物は?
2017/11/22超臨海地熱発電~普通の地熱発電とどう違うの?
2017/11/20みんなのマインドマップ~金のくびかざり(小学2~3年生)
2017/11/18どうぶつ総選挙~新しい選挙で1位になったのは?
2017/11/17海にあふれるプラスチックのゴミ~その対策は?
2017/11/16同姓同名が大集合~日本一多いのは、どんな名前?
2017/11/152020年五輪マスコット~いよいよ投票が始まるよ♪
2017/11/13みんなのマインドマップ~星(秋・冬)(小学3年生)
2017/11/112017流行語大賞~エントリーされたのは、どんな言葉?
2017/11/10長野県で大量発生~どんな昆虫?
2017/11/9四日市市のムクドリ一掃作戦~一応成功、来年は?
2017/11/8見た目は巨大なダンゴムシ~いったいどんな動物?
2017/11/6みんなのマインドマップ~半島と岬(小学4年生)
2017/11/4トランプ大統領~「××」なしで伝統をうちやぶる!?
2017/11/3広辞苑~どんな言葉が追加されたの?
2017/11/2キログラムの定義が変わる?~新しい決め方は、何を使うの?
2017/11/1キログラムの定義が変わる?~まずは今の定義について

11月のホップ国語は、小川未明の『魚と白鳥』。
長い文章ですが、マインドマップを使って、さくっとあらすじとまとめます。

ホップ理科は、『天気』。
高気圧に低気圧、春夏秋冬による気候の移り変わり。
難しい言葉がたくさん登場する単元ですが、楽しい歌のリズムにのって、楽しく「天気」を体感します♪






⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら

関連記事