2014年10月13日 17:55 カテゴリ:取り扱い商品カテゴリ:子供
七五三の被布
9月10月は七五三のお客様にたくさんご来店いただいてます。
こちらの被布は今年三歳の七五三参りに行かれるお客様のものです。
白地にうさぎの刺繍が可愛らしいですね。
専門店ならではの被布が今週末揃いますので、被布をお考えの方はぜひご来店ください。


こちらの被布は今年三歳の七五三参りに行かれるお客様のものです。
白地にうさぎの刺繍が可愛らしいですね。
専門店ならではの被布が今週末揃いますので、被布をお考えの方はぜひご来店ください。


Posted by 染と織~柏屋呉服店~
│コメント(0)
2014年10月10日 17:51 カテゴリ:取り扱い商品カテゴリ:その他
細タペストリー(ハロウィン)
最近はハロウィンもすっかり定着して、和の小物にも取り入れられてます。
当店でおすすめの細タペストリーにも。
細タペストリーは玄関や洋間にもばっちり合いますよ。
プレゼントにもよく選ばれてます。


当店でおすすめの細タペストリーにも。
細タペストリーは玄関や洋間にもばっちり合いますよ。
プレゼントにもよく選ばれてます。


Posted by 染と織~柏屋呉服店~
│コメント(0)
2014年10月03日 14:17 カテゴリ:取り扱い商品カテゴリ:和装小物
おすすめの帯締め
柏屋では京都の「ゆうび」さんの小物を取り扱ってます。
なかでも、かなりおすすめの帯締めがこちらです。


他にもいろいろな色がありますが、当店に今あるのはこの4色。
私も持ってますが、紬から附け下げまで幅広く使えますし、
太さがアクセントになり無地でもおしゃれ度がアップします。
房の色もそれぞれ違ってていいですよ。25,920円(税込み)です。
当店のお客様で5色お持ちの方もみえますよ。
なかでも、かなりおすすめの帯締めがこちらです。


他にもいろいろな色がありますが、当店に今あるのはこの4色。
私も持ってますが、紬から附け下げまで幅広く使えますし、
太さがアクセントになり無地でもおしゃれ度がアップします。
房の色もそれぞれ違ってていいですよ。25,920円(税込み)です。
当店のお客様で5色お持ちの方もみえますよ。
Posted by 染と織~柏屋呉服店~
│コメント(0)
2014年10月01日 10:56 カテゴリ:RAKUTO豊田校
RAKUTOのブログ~2014年10月
当社が経営する脳科学学習塾RAKUTO豊田校のブログ更新情報も載せてます。大人も子供も楽しめる内容になっていますので、ぜひのぞいてみてください。
2014/10/31 秋を告げる赤トンボ 最近みなくなった?
2014/10/30 豊田のデゴイチ~たくさんの人の思いをのせて
2014/10/29 ノーベル賞受賞者が多いのは、どこの大学?
2014/10/28 みんなのマインドマップ~近畿地方のうた(小学3~5年生)
2014/10/27 巨大噴火の確率1パーセント、その影響は?
2014/10/26 みんなのマインドマップ~気体の集め方(小学2年生)
2014/10/25 安倍首相の演説に登場、三河の偉人って!?~その2
2014/10/24 安倍首相の演説に登場、三河の偉人って!?
2014/10/23 がんばれ、マリオ!児童虐待を減らすんだ!!
2014/10/22 日本にある世界一の湖って?~かすむ摩周ブルー
2014/10/21 みんなのマインドマップ~西郷隆盛
2014/10/20 日本にある世界一の湖って?
2014/10/19 みんなのマインドマップ~気体の集め方(小学4~5年生)
2014/10/18 中国人に大人気、日本のおみやげといえば!?
2014/10/17 2014都道府県ランキング~今度は市町村別にみてみよう!
2014/10/16 2014都道府県ランキング~茨城県の逆襲は成功したのか?
2014/10/15 沖縄のカニが名古屋港に!?
2014/10/14 みんなのマインドマップ~どんぐりと山猫(小学3~4年生)
2014/10/13 世界の都市総合力ランキング!?
2014/10/12 みんなのマインドマップ~近畿地方のうた(小学4・6年生)
2014/10/11 ノーベル賞って、どんな賞?~その2
2014/10/10 ノーベル賞って、どんな賞?
2014/10/9 世界一のプール!?
2014/10/8 今夜は素敵な天体ショー!?
2014/10/7 みんなのマインドマップ~中国・四国地方(小学6年生)
2014/10/6 世界で4番目の湖が!?
2014/10/5 みんなのマインドマップ~どんぐりと山猫(小学5~6年生)
2014/10/4 富士山が噴火!?~その3(再掲)
2014/10/3 富士山が噴火!?~その2(再掲)
2014/10/2 富士山が噴火!?(再掲)
2014/10/1 御嶽山の警戒レベルは!?
8月のホップ地理は、いよいよ「中部地方」。
歌を歌って、図鑑を見て、それぞれの都道府県について、みんなでディスカッション。
地形や気候も意識しながら、楽しく地理を学びます。
今回は、地元が登場するだけに、みんなさらに熱が入ることでしょう♪



8月のホップ地理は、いよいよ「中部地方」。
歌を歌って、図鑑を見て、それぞれの都道府県について、みんなでディスカッション。
地形や気候も意識しながら、楽しく地理を学びます。
今回は、地元が登場するだけに、みんなさらに熱が入ることでしょう♪



Posted by 染と織~柏屋呉服店~
│コメント(0)