2018年10月12日 15:00 カテゴリ:取り扱い商品カテゴリ:ニュース・イベントカテゴリ:着物
2018年10月12日 11:28 カテゴリ:取り扱い商品カテゴリ:ニュース・イベントカテゴリ:帯
唐帯の名古屋帯おすすめです
唐織の名古屋帯です。
色無地に合わせると、子どものお祝い事の付き添い時や
お茶席にピッタリだと思います。
小紋に合わせると、観劇などの趣味の場にご着用できます。


名古屋帯 140,400円(税込み)
催事中はお仕立て代を半額にサービスさせていただきます。
色無地に合わせると、子どものお祝い事の付き添い時や
お茶席にピッタリだと思います。
小紋に合わせると、観劇などの趣味の場にご着用できます。
名古屋帯 140,400円(税込み)
催事中はお仕立て代を半額にサービスさせていただきます。
Posted by 染と織~柏屋呉服店~
│コメント(0)
2018年10月11日 16:51 カテゴリ:取り扱い商品カテゴリ:ニュース・イベントカテゴリ:着物
「錦秋展」始まりました
振袖、附下、小紋など素敵な着物がたくさん揃ってます。



大人用草履は台と鼻緒を選んでからすげますので、お好みの草履に仕上がります。
履き心地が大変いいので、おすすめの逸品です。

台 47,520円(税込み)~60,480円(税込み)
鼻緒 10,800円(税込み)~21,600円(税込み)
大人用草履は台と鼻緒を選んでからすげますので、お好みの草履に仕上がります。
履き心地が大変いいので、おすすめの逸品です。
台 47,520円(税込み)~60,480円(税込み)
鼻緒 10,800円(税込み)~21,600円(税込み)
Posted by 染と織~柏屋呉服店~
│コメント(0)
2018年10月10日 10:43 カテゴリ:取り扱い商品カテゴリ:ニュース・イベントカテゴリ:着物
明日から「錦秋展」
明日からの「錦秋展」の準備中です。
振袖から小紋、染帯、和装小物まで多数揃います。



向かって右の小紋は、七五三にもピッタリです。
シックな小紋で羽織、コートを誂えるのもおすすめです。
振袖から小紋、染帯、和装小物まで多数揃います。
向かって右の小紋は、七五三にもピッタリです。
シックな小紋で羽織、コートを誂えるのもおすすめです。
Posted by 染と織~柏屋呉服店~
│コメント(0)
2018年10月04日 14:12 カテゴリ:RAKUTO豊田校
RAKUTOのブログ~2018年10月
当社が経営する脳科学学習塾RAKUTO豊田校のブログ更新情報も載せてます。大人も子供も楽しめる内容になっていますので、ぜひのぞいてみてください。
2018/10/31 とよたまちさとミライ塾~マインドマップ入門講座(豊スタ編)を開催しました(^^)/
2018/10/29 先週の教室より~この後、日本はどうなっちゃうの?
2018/10/26 世界競争力ランキング~1位はどこ、日本は何位?
2018/10/25 みんなのマインドマップ~気体の作り方(小学3年生)
2018/10/24 挙母祭り~挙母に過ぎたるもの2つ(再掲)
2018/10/22 先週の教室より~今度は放射であたためてみよう(^^)/
2018/10/19 メタンガスを減らそう~どうやって減らすの?
2018/10/18 選択する感覚とマインドマップ(再掲)
2018/10/17 記憶力~かんたんなあれでアップする!?
2018/10/15 先週の教室より~伝導であたためてみよう(^^)/
2018/10/12 増えるCO2~一番たくさん出しているのは?
2018/10/11 増えるCO2~CO2って、なにもの?
2018/10/10 みんなのマインドマップ~どんぐりと山ねこ(小学1年生)
2018/10/8 先週の教室より~熱を伝えてみよう♪
2018/10/5 日本の都市特性評価~1位になったのは、どこの都市?
2018/10/1 日本の恐竜研究の原点~誰が何を発見したの?
2018/10/1 先週の教室より~モーターを作ってみよう♪
9月のホップ地理は、『中部地方』。
いよいよ、われらが愛知県が登場します。
子どもたちも、おおはりきり(^^)/
ホップ国語は、『幸福の王子』。
貧しい人たちを救う、王子とツバメの物語。
マインドマップを使った心象描写に取り組みます。


⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
9月のホップ地理は、『中部地方』。
いよいよ、われらが愛知県が登場します。
子どもたちも、おおはりきり(^^)/
ホップ国語は、『幸福の王子』。
貧しい人たちを救う、王子とツバメの物語。
マインドマップを使った心象描写に取り組みます。


⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
Posted by 染と織~柏屋呉服店~
│コメント(0)