2015年03月05日 15:11 カテゴリ:ニュース・イベント
「白鷹紬」展、始まりました
本日より白鷹紬展が始まってます。

希少な「白鷹お召」から素朴な紬、おしゃれ帯など揃ってますので
ぜひご来店のほどお待ちしております。
産地問屋さん手作りの「いも煮」が美味しいとご来店いただいたお客様に好評です。


希少な「白鷹お召」から素朴な紬、おしゃれ帯など揃ってますので
ぜひご来店のほどお待ちしております。
産地問屋さん手作りの「いも煮」が美味しいとご来店いただいたお客様に好評です。

Posted by 染と織~柏屋呉服店~
│コメント(0)
2015年03月02日 17:11 カテゴリ:取り扱い商品カテゴリ:ニュース・イベントカテゴリ:着物
重要無形文化財保持者 森山虎雄作久留米絣
本日より人間国宝・森山虎雄氏の久留米絣をお値打ちな価格で提供しています。
一箇所だけ絣がとんでる箇所があるために半額以下になってます。
他の久留米絣にはない深い藍色をぜひ見にいらしてください。




売約済み
一箇所だけ絣がとんでる箇所があるために半額以下になってます。
他の久留米絣にはない深い藍色をぜひ見にいらしてください。




売約済み
Posted by 染と織~柏屋呉服店~
│コメント(0)
2015年03月01日 08:47 カテゴリ:RAKUTO豊田校
RAKUTOのブログ~2015年3月
当社が経営する脳科学学習塾RAKUTO豊田校のブログ更新情報も載せてます。大人も子供も楽しめる内容になっていますので、ぜひのぞいてみてください。
2015/3/31 みんなのマインドマップ~文章題(小学4年生)
2015/3/30 カレーライス~みんなは豚肉派?牛肉派?
2015/3/29 黄砂の副産物!?(再掲)
2015/3/28 チョウは、まじりものが好き!?(再掲)
2015/3/27 何で「テントウムシ」っていうの?(再掲)
2015/3/26 アーケア??(再掲)
2015/3/25 イチゴちゃん、大きくなあれ!(再掲)
2015/3/24 いも虫からロボット!?(再掲)
2015/3/23 温暖化で大きくなるの!?(再掲)
2015/3/22 温暖化でちっちゃくなるの!?(再掲)
2015/3/21 マダガスカル~消える命の森
2015/3/20 島国日本~どんな島があるの?
2015/3/19 島国日本~そもそも島ってなんだっけ?
2015/3/18 ロシアの雪~色とりどり!?
2015/3/17 みんなのマインドマップ~植物のはたらき(年長・小学2年生)
2015/3/16 日本にひそむ災害リスク~ひとりひとりにできることは?
2015/3/15 みんなのマインドマップ~聖徳太子(小学5・6年生)
2015/3/14 日本にひそむ災害リスク~国の対策は?
2015/3/13 日本にひそむ災害リスク~リスクの大きい都市はどこ?
2015/3/12 日本にひそむ災害リスク~いったいどんなリスクがあるの?
2015/3/11 街をきれいに~スポーツGOMI拾い
2015/3/10 みんなのマインドマップ~地図の見方(小学2~3年生)
2015/3/8 ムクドリ撃退作戦~ムクドリたちを追い払え!
2015/3/8 みんなのマインドマップ~植物のはたらき(年中・年長)
2015/3/7 水素の作り方~二酸化炭素を出さずにできる?
2015/3/6 準惑星ケレス~いよいよ謎が解明される?
2015/3/5 捨てる食べ物~年間48兆円!?
2015/3/4 トンボのめがね新発見~見え方いろいろ!?
2015/3/3 みんなのマインドマップ~はじめてのマインドマップ(小学1年生)
2015/3/2 太陽光発電~天候に左右されない場所はどこ?
2015/3/1 みんなのマインドマップ~おおかみと7匹の子やぎ(小学3・4年生)
2月から新学期を迎えたRAKUTO豊田校。
新入生12名も、一か月のカリキュラムを終えて、すっかり溶け込んでくれました。
みんな、リラックスして、楽しそうにレッスンに臨んでいいます。
3月の理科は、ホップクラスもステップクラスも、2月に引き続き植物です。
ステップ算数では、いよいよ本格的に文章題に取り組みます。
みんなで一緒に、盛り上がろー(^^)/



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
2月から新学期を迎えたRAKUTO豊田校。
新入生12名も、一か月のカリキュラムを終えて、すっかり溶け込んでくれました。
みんな、リラックスして、楽しそうにレッスンに臨んでいいます。
3月の理科は、ホップクラスもステップクラスも、2月に引き続き植物です。
ステップ算数では、いよいよ本格的に文章題に取り組みます。
みんなで一緒に、盛り上がろー(^^)/



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
Posted by 染と織~柏屋呉服店~
│コメント(0)