2016年01月15日 16:12 カテゴリ:ニュース・イベント
京都の初市へ・・・
1月12日に京都の問屋さんの初市へ出かけました。
朝子供たちが登校した後、着物に着替え8時半に家を出発。
新幹線で京都に着いた時刻は10時半。豊田から2時間でした。
近いものです。
問屋さんの近くに有名なイノダコーヒー本店が。
13日から改装すると聞いたので、外観の写真を撮ってきました。


来週は当店の初市です。
お子さんの卒業式や入学式にはぜひお着物で。お仕立て十分に間に合います。
朝子供たちが登校した後、着物に着替え8時半に家を出発。
新幹線で京都に着いた時刻は10時半。豊田から2時間でした。
近いものです。
問屋さんの近くに有名なイノダコーヒー本店が。
13日から改装すると聞いたので、外観の写真を撮ってきました。
来週は当店の初市です。
お子さんの卒業式や入学式にはぜひお着物で。お仕立て十分に間に合います。
Posted by 染と織~柏屋呉服店~
│コメント(0)
2016年01月07日 16:07 カテゴリ:ニュース・イベント
2016年「初市」のご案内

今月22日(金)~25日(月)まで初市を開催します。
場所はいつもの店舗です。
初市恒例の京都のお菓子を用意してますので、ぜひご来店お待ちしています。
振袖・留袖・訪問着・附け下げ・袋帯をお買い上げの方には
お仕立て代をサービス致します。
Posted by 染と織~柏屋呉服店~
│コメント(0)
2016年01月04日 15:39 カテゴリ:ニュース・イベント
2016年01月04日 09:39 カテゴリ:RAKUTO豊田校
RAKUTOのブログ~2016年1月
当社が経営する脳科学学習塾RAKUTO豊田校のブログ更新情報も載せてます。大人も子供も楽しめる内容になっていますので、ぜひのぞいてみてください。
2016/1/30 世界最大2233万ケタ~いったい、どんな数字なの?
2016/1/29 プラスチックのゴミ~魚よりも重くなっちゃう!?
2016/1/28 みんなのマインドマップ~手袋を買いに(小学2年生)
2016/1/27 9番目の惑星!?~ところで惑星って何だっけ?(その3)
2016/1/26 9番目の惑星!?~ところで惑星って何だっけ?(その2)
2016/1/25 9番目の惑星!?~ところで惑星って何だっけ?
2016/1/23 こんどは北極~いったい何の研究をしているの?
2016/1/22 こんどは北極~いったいどんな所なの?
2016/1/21 南極~いったい何の研究をしているの?
2016/1/20 南極~いったいどんな所なの?
2016/1/19 みんなのマインドマップ~武田信玄(小学4年生)
2016/1/18 冷凍クマムシが生き返った~クマムシってどんな生き物?
2016/1/16 氷のおもてなし~どんなおもてなし?
2016/1/15 愛知県の日本一~どんな花があるの?
2016/1/13 外国人へのおもてなし~どんな地図記号になったのかな?
2016/1/12 みんなのマインドマップ~県庁所在地の歌(小学4年生)
2016/1/11 外国人へのおもてなし~どんなことができるかな?
2016/1/9 小豆島名物といえば~サル団子ってどんなもの?
2016/1/8 伊勢志摩で大きな会議~何をアピールしよう?
2016/1/7 日本初の新元素~ところで元素ってなにものだっけ?
2016/1/6 芹、薺、御形・・・って、これなあに?
2016/1/5 みんなのマインドマップ~足利義満・義政(小学4~5年生)
2016/1/4 マダニこわい!!(再掲)
2016/1/3 中国で大気汚染!?(再掲)
2016/1/2 ふわふわヘリウムが・・・!?(再掲)
2016/1/1 食べ物が「悲劇的な水準」!?(再掲)
1月のホップ理科は、『堆積岩と花崗岩』。
一見地味な単元ですが、実はみんなに大人気。
地球の内部構造の話から、男の子は化石ネタ、女の子は宝石ネタで盛り上がります。
ステップ地理は、東北地方と北海道。
1年間続いたピコたちの楽しい旅も、いよいよ終わりを迎えます。
最期はいったいどうなっちゃうのか?
みなさん、とても楽しみにしています。



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
1月のホップ理科は、『堆積岩と花崗岩』。
一見地味な単元ですが、実はみんなに大人気。
地球の内部構造の話から、男の子は化石ネタ、女の子は宝石ネタで盛り上がります。
ステップ地理は、東北地方と北海道。
1年間続いたピコたちの楽しい旅も、いよいよ終わりを迎えます。
最期はいったいどうなっちゃうのか?
みなさん、とても楽しみにしています。



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
Posted by 染と織~柏屋呉服店~
│コメント(0)