2018年02月09日 16:49 カテゴリ:ニュース・イベント
歌舞伎&綴れ帯勉強会
京都の「服部綴工房」主宰・服部秀司氏による歌舞伎と綴れ帯の勉強会を開催します。
4月の名古屋・御園座の「柿葺落四月大歌舞伎」の勉強から梨園、
綴れ帯の話まで盛りだくさんの内容でお送りいたします。
今年の4月にはぜひ着物で御園座にお出かけしましょう。
とき 2018年2月20日(火) 午前の部 11時より
〃 午後の部 2時より
2月21日(水) 午前の部 10時より
〃 午後の部 1時より(満席)
ところ 柏屋呉服店
※各回定員に限りがあるため、お早めにご予約ください。
TEL 0565-32-0299
講師である服部氏は歌舞伎に造詣が深く、歌舞伎役者とも親交があります。
4月の名古屋・御園座の「柿葺落四月大歌舞伎」の勉強から梨園の話、
つづれ織の話まで盛りだくさんの内容でお送りいたします。
今年の4月にはぜひ着物で御園座にお出かけしましょう。

4月の名古屋・御園座の「柿葺落四月大歌舞伎」の勉強から梨園、
綴れ帯の話まで盛りだくさんの内容でお送りいたします。
今年の4月にはぜひ着物で御園座にお出かけしましょう。
とき 2018年2月20日(火) 午前の部 11時より
〃 午後の部 2時より
2月21日(水) 午前の部 10時より
〃 午後の部 1時より(満席)
ところ 柏屋呉服店
※各回定員に限りがあるため、お早めにご予約ください。
TEL 0565-32-0299
講師である服部氏は歌舞伎に造詣が深く、歌舞伎役者とも親交があります。
4月の名古屋・御園座の「柿葺落四月大歌舞伎」の勉強から梨園の話、
つづれ織の話まで盛りだくさんの内容でお送りいたします。
今年の4月にはぜひ着物で御園座にお出かけしましょう。

Posted by 染と織~柏屋呉服店~
│コメント(0)
2018年02月01日 10:29 カテゴリ:RAKUTO豊田校
RAKUTOのブログ~2018年2月
当社が経営する脳科学学習塾RAKUTO豊田校のブログ更新情報も載せてます。大人も子供も楽しめる内容になっていますので、ぜひのぞいてみてください。
2018/2/28 みんなのマインドマップ~金子みすず詩集(年長~小学4年生)
2018/2/26 先週の教室より~頭の中をさくさく出してみよう
2018/2/23 スポーツで平和に貢献~サッカーワールドカップのすごいやつ
2018/2/22 オリンピック~そもそもどんな大会なの?
2018/2/21 地球温暖化対策~ドイツのだいたんな作戦とは?
2018/2/19 先週の教室より~自分の道はどこにつながる?
2018/2/16 お嫁さんを見つけよう~世界一孤独なカエルって?
2018/2/15 ピョンチャンオリンピック~マスコットはどんなキャラ?
2018/2/14 オリンピックがはじまったよ~会場となるのは、どんな場所?
2018/2/12 先週の教室より~歴史の長さを体感しよう♪
2018/2/9 ナスカの地上絵~どうやってかいたんだろう?
2018/2/8 世界遺産にトラック侵入~ナスカの地上絵って?
2018/2/7 新種のハチについた名前~大活躍の大リーガーとは?
2018/2/5 日食と月食~次はいつ?
2018/2/2 スーパー・ブルー・ブラッドムーン~いったいどんなお月様?
2018/2/1 みんなのマインドマップ~日本の気候(小学4~5年生)
RAKUTO豊田校は、2月より新年度入り。
年度末で卒業した子が2名いて、ちょっとさみしくなったけど、新入生8名を迎え入れ、ますますにぎやかになりました。
2月のホップ理科は、『日本の農業』。
一毛作に二毛作、促成栽培に抑制栽培。
歌の歌詞には難しい言葉が飛び交いますが、それでも楽しいRAKUTOのレッスンです。
ステップ理科は、『消化管』。
こちらも、歌が大人気。
アミラーゼ、トリプシン、ペプチターゼ、リパーゼ♪
酵素の名前が、教室中になり響きます(^^♪


⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
RAKUTO豊田校は、2月より新年度入り。
年度末で卒業した子が2名いて、ちょっとさみしくなったけど、新入生8名を迎え入れ、ますますにぎやかになりました。
2月のホップ理科は、『日本の農業』。
一毛作に二毛作、促成栽培に抑制栽培。
歌の歌詞には難しい言葉が飛び交いますが、それでも楽しいRAKUTOのレッスンです。
ステップ理科は、『消化管』。
こちらも、歌が大人気。
アミラーゼ、トリプシン、ペプチターゼ、リパーゼ♪
酵素の名前が、教室中になり響きます(^^♪


⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
Posted by 染と織~柏屋呉服店~
│コメント(0)