2018年09月03日 13:17 カテゴリ:RAKUTO豊田校
RAKUTOのブログ~2018年9月
当社が経営する脳科学学習塾RAKUTO豊田校のブログ更新情報も載せてます。大人も子供も楽しめる内容になっていますので、ぜひのぞいてみてください。
2018/9/28 飢餓人口8.2億人~世界にはどのくらいの人が住んでいるの?
2018/9/27 平川-松村の定理~いったいどんな定理?
2018/9/26 みんなのマインドマップ~中国・四国地方(小学3年生)
2018/9/24 先週の教室より~気体はどうやって持ち運ぶ?
2018/9/21 北方領土~ロシアと日本の関係は?(再掲)
2018/9/20 北方領土~島の名前が読めないよ!?(再掲)
2018/9/19 ノルウェーの地球にやさしいホテル~いったいどんなホテル?
2018/9/17 先週の教室より~分母の違う分数は、足し算できない!?
2018/9/14 環境危機時計、14分進む~いったいどんな時計?
2018/9/13 行きたい街ランキング再び~名古屋市の結果は?
2018/9/12 みんなのマインドマップ~どんぐりと山ねこ前編(小学2~3年生)
2018/9/10 先週の教室より~えらいのは、どんなどんぐり?
2018/9/7 増えすぎちゃって困っちゃう~いったいどんな動物?
2018/9/6 先週の教室より~水溶液の性質は?
2018/9/5 海底掘削いざ核心部へ~南海トラフで何を調べるの?
2018/9/3 海底掘削いざ核心部へ~がんばれ、ちきゅう号! (再掲)
9月のホップ地理は、『近畿地方』。
リズムのよいポップ調の歌が、大人気。
大阪をはじめ、近畿地方の各都道府県を、楽しく探検します。
ホップ理科は、『気体の作り方』。
小難しい単元だけど、こちらも歌が大人気。
オーツー、シーオーツー、エイチツー、ネヌエイチスリー♪
みんなで、大合唱です♪


⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
9月のホップ地理は、『近畿地方』。
リズムのよいポップ調の歌が、大人気。
大阪をはじめ、近畿地方の各都道府県を、楽しく探検します。
ホップ理科は、『気体の作り方』。
小難しい単元だけど、こちらも歌が大人気。
オーツー、シーオーツー、エイチツー、ネヌエイチスリー♪
みんなで、大合唱です♪


⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
RAKUTOのブログ~2019年5月
RAKUTOのブログ~2017年3月
RAKUTOのブログ~2019年2月
RAKUTOのブログ~2019年1月
RAKUTOのブログ~2018年12月
RAKUTOのブログ~2018年11月
RAKUTOのブログ~2017年3月
RAKUTOのブログ~2019年2月
RAKUTOのブログ~2019年1月
RAKUTOのブログ~2018年12月
RAKUTOのブログ~2018年11月
Posted by 染と織~柏屋呉服店~
│コメント(0)